お掃除が楽ちんなトイレの収納と雑貨

我が家のトイレを紹介します

「トイレ掃除」...悩みに悩みました。
以前、家族が長期に入院していたこともあり感染症対策等、現実的にクリアーすべきことが必須の状態でした。
そんなときに考えたのが、今の我が家のトイレです。

トイレ

掃除がしやすいトイレとは?

その1. 床にものが何もない。
その2. 複雑な形状のものが無く、拭き掃除がしやすい。
その3. 掃除道具が手に取りやすい。

そして配慮すべき点は、やはり小さな子供さんとかにも危険でないことかな...と思います。

掃除がしやすく、使いやすいトイレットペーパーホルダー「カターテ」!

元々はよくあるペーパーが2玉取り付け可能なプラスチックのものが取り付けられていました。
ペーペーホルダーの上に棚になる板がついたものです。
でも見た目は良くないは、掃除はしにくいはで悩みの種でした。
ネットで検索し続けてやっと見つけたのがこちらです。

カターテ
これは片手が不自由な方でもペーパーが楽に切れるその名も「カターテ」です。
開発に8年かかったそうですが、本当に使いやすい。
片手でもペーパーの交換が可能です。素晴らしい!!
そして何より掃除が楽なんです。
余計なものがついてないので、ささっと拭けます。
それに用を足したあと、いろんなところに触る必要が無いので非常に衛生的です。
引越ししても、これは一生愛用しようと思っています。

床に物を置かないためにオープン収納にした

トイレ棚

床に物があると、ささっと拭けない → 掃除がおっくうになる → 汚れる → 落ち込む...という具合で精神的にもよくありません。
なので床には何も置かないことを決意しました。
写真の通り、すべてオープンに見せて、そして高いところに置いてあります。
これだけでお掃除が本当に楽になります。
1番上の段のブリキの缶に女性用品、真ん中のカゴにトイレットペーパー、上段右端が洗剤類です。
トイレ用洗剤、クエン酸スプレー、消毒用エタノールのスプレーがプラスチックのトレーに入れて置いてあります。
真ん中の段にはトイレ用お掃除シート、ごみ箱(これはもっとかわいいのにしたいです!!)。
下段には植物と、消臭用マッチと使用済みマッチを入れる壺(もとは塩入れでした)。

トイレブラシはどこに??

床に何も置かないことが掃除がしやすいポイントと書きました。
ではブラシはどこに?と思う方もいるかと思います。
タンクにくっつけるタイプを使い、楕円のタンクなので側面よりの裏側に張り付けています。
狭すぎてよくわからない写真になってしまいました(笑)

ブラシ
これは依然読んだ門倉タニアさんの本で、ご本人が紹介されていました。
「そういうものがるんだ~」と知り、気を付けて見たところいろんなところにありました。
小さいのでブラシや容器をお掃除したいな~って時も楽です。
値段もかわいいので、いざというときの買い替えも気持ちが楽。
消耗品なのでそのあたりも大事なポイントだと思っています。

オープン収納を見た目すっきりさせるポイント

オープンな収納なので自分なりに気を使いました。
さすがに掃除用具って見た目が...ってことが多いと思います。
まずは「色を統一すること」かな、と思っています。
色をなじませれば、見てほしくないものも意外と目立たないものです。

今はインターネットが発達しているので、洗剤のスプレーボトルなどもかわいいものが買えます。
我が家のスプレーは、以前無印良品さんで見つけた重曹やクエン酸スプレーの作れるボトルです。

トイレのお掃除シートを愛用中ですが、メーカーの方には大変申し訳ないのですがいかんせんパッケージが...というのが正直な感想。
でも、使いやすいんです。
ほかにいろいろ考えましたが、いまだ機能と見た目が納得できるものが見つかりません。
ということでスコッチブライトとクレンザーで表面のプリントをこすって落としました(笑)
なので自分としては「まあ、我慢できる範囲かな」と思っています。

棚の小物

あとは植物とかアイキャッチ的なものを置いて、見てほしくないところに目がいかないようにしてみました。
ちょっとしたことで掃除も楽ちん、使用時の気分もいい空間が作れると思います。

基本的な拭き掃除はたったの2分

では!ここで私が考えに考え抜いた、トイレのお掃除の手順を公開します(笑)
考えに考え抜いて、衛生的にかつ素早く、お掃除シート1/2枚で済ませる手順を考えました!!

ドアノブ

照明のスイッチ


ペーパーホルダー

ウォシュレットのリモコン

タンクの上部&蛇口パーツ

タンク側面

便座のふたの表と裏

便座の座面



便器の側面

便座の裏側

便器のふち

ここまで来たら、便器のふちにシートを置いておき、洗剤をシュッシュと便器にスプレー。
ブラシでごしごししたら、ふちについた洗剤をシートで拭きとり流します。

FINISH♪

ここまでだいたい2~3分。
朝の洗顔後、化粧水がなじむまでにトイレのお掃除♪
その後、乳液という手順で体にしみこんでいます(笑)
なじむまで2~3か月かかった気がしますが、今では体が勝手に動いてくれるので気持ちがいいです。

お掃除が楽だと、気持ちも楽。
そんな工夫をこつこつとこれからも続けていこうとおもいます♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です