我家のベランダを紹介します!
何度も書いてきましたが我家の作りは謎な部分が多いです。
一階にはテナントが入っているので、夜音出しても安心ところは最高なんです。
もともと住居用ではないので、ベランダ?というか一階倉庫屋上が無駄に広く西日がきつい。
なので憩いの場として改装するぞ~と意気込んでおりました。
が諸事情により思ったより時間がかかっております(^_^;)
さて今日は鉄の格子の殺風景な柵を、木の塀にした力作をご紹介します。
鉄の柵に板張り
写真からわかりますでしょうか?
鉄の柵の上下に角材をあてて、その角材を挟むように交互に板を止めています。
この板は床を作ったものと同じ、国産のヒノキのすのこ用板です。
大量に同じ長さのものが必要だったので、切らずに済んでかつ安価なものを探し回り見つけました。
初めは面取りされているのが嫌かも...と思っていたんですが、塗装してしまったら気にならないし、面取りされていないとかえって角で手を切ったりするので結果的にはすのこの板で大正解でした!
塗装はキシラデコール
外壁として使用するので、日光や害虫、湿気などに耐えるために木地のままでは無理だろう...と当然ながら塗装が必須でした。
ここは手を抜くと寿命に大いに影響が出るので、さんざん考えたり試したりしました。
そこで定番のキシラデコールに決定。
まず色を2種類、バリサンダとウォールナットを試塗。
塀は鉄の色と合わせるためにバリサンダに決定。
そこからひたすら塗装の日々が始まりました。
外壁用の塗料は非常に強い有機溶剤なので、必ず有機溶剤用の防毒マスクをします。
このマスクの替えのフィルターを4個消費するほど塗装の日々が続きました((+_+))
ネットで大きい缶入りのキシラデコールを安く買いましたが、無くなりました。
塀ができたら今夏は柱を立てました
西日がきついベランダ。
今年こそ、完全にグリーンカーテンで覆い尽くす!!と固く心に決めていた私。
そこで塀に柱を付けて高さを出し、二階の屋根の軒下からネットを張ることにしました。
柱の角材を計算して購入。
こちらも塀に合わせてキシラデコールで塗装。
悩みに悩んだのが取り付け金具です。
真鍮で自分で作るか?そこまでするか?
雨にさらされても大丈夫な素材やコーティングは?
結局ホームセンターを渡り歩き、見つけたのが木材の外径にぴったりのかんぬき用金具。
本来の用途ではないですがこれに決定。
さび止めスプレーとこげ茶の塗料を塗って、完成しました。
柱を取り付け、ネットを張り、グリーンカーテン用ゴーヤと朝顔を植え付けあとは気長に待つだけです!
待機中のルーバーフェンス
こちらはタイル張りが終わったら、タイルのスペースにあるエアコンの室外機のカバーになるべく待機中のフェンスです。
こちらもネットで無塗装のルーバーフェンスを購入し、塀や床の色に合わせてキシラデコールを塗りました。
エアコンの室外機が熱くなると、電力を余計に使うそうです。
しっかり日差しを遮って、省エネに貢献したいものです。
成長中のグリーンカーテン!!
先日も紹介しましたが、ケープタウンスカイが4株中1株だけなんですがすでに花芽をたくさんつけており、毎日1つのペースで花を咲かせています。
何を勘違いしたのか、、、気が早い子?!だったのかな(^_^;)
一人だけ気が早いな~って思ってたら、西洋朝顔のヘブンリーブルーも開花!!
山梨の気温が低いからでしょうか?
本当は早くから咲くアーリーヘブンリーブルーが欲しかったんですが、予約に間に合わず売り切れてしまって、花期の遅いヘブンリーブルーにしたんですが特に問題なかったみたい。
きれいなブルーが爽やかでいいです♪
今年一番、収穫を楽しみにしている白ニガ君(左)と新風(みーかじ・右)です。
順調に成長しています。
白ニガ君は6粒しか種が入っていなくて、すべて根元の方から蔓が2本に枝分かれしています。
いままで育てた普通のゴーヤとは違うけれど、最近は元気にぐんぐん伸びてきているので安心してみています。
トマトも今のところ梅雨にも負けず元気です。
フルティカトマトに沢山実がついているのですが、最近お日様が見えなくて少し心配です。
でもまあ、露地栽培のトマトがあるくらいなのでどーんと構えていこうと思います(笑)
トマトの根元に植えたバジルも順調です♪
今年は沢山バジルを植えたので、自家製バジルソースをニンニクと松の実を入れて作りたいな~と思います!(^^)!
充実してきたベランダで食事ができたらいいな♪と思い、テーブルと椅子の購入を検討中です!
素敵なのが見つかるといいな~とインターネットで物色中です。