静岡で購入したニューサマーオレンジでマーマレードを作りました♪

ニューサマーオレンジ

道の駅すばしりで買ったニューサマーオレンジ♪

 

21日の土曜日に浜松で餃子を食べた帰り道に行った道の駅すばしりで買ったニューサマーオレンジ。
あくも強くないと書かれていたので、マーマレードを作ってみよう♪と思いました。

実は私、マーマレードは大変そう...という理由で作ったことがありませんでした(-_-;)
ちゃんとできるのでしょうか...若干の不安を抱えつつ、いざ挑戦です!

 

丸ごと煮るマーマレード?!

 

オレンジ下茹で

私が今回挑戦してみようと思ったのは初めに丸ごとゆでる方法です。
その方が簡単なのかな?と試してみました。

まずは果実をよくよく洗います。
かんきつ類の皮にある傷やかさぶたもそのままにしておきます。
包丁を入れてしまうと煮ている間に果汁が出てしまうので、取りたいときは皮を切るときに取り除きます。

大きなお鍋に水をたっぷり入れて、果実を丸のまま入れ火にかけます。
ふつふつと静かに沸いているような状態で、時々静かにゆすりながら2時間煮ます。

2時間煮たらたっぷりの水にとって、2時間さらしてあくを抜きます。

オレンジあく抜き

中身はとろとろ!

 

2時間水にさらしたら、きれいなざるとボウルを重ねそのうえで果実を半分に切ります。
中身はとろとろになっているので、スプーンなどでかき出して皮は別にしておく。
中身を木べらなどで強く押してざるで濾す。
とろとろの液体にする。
種や皮は捨てる。

皮と中身

皮は皮の内側の白い部分を1~2mm残して包丁でそぎ落とし、薄く刻む。

皮と果汁の合計重量の50%(甘目が好みの方は60%)のグラニュー糖と琺瑯の鍋に入れて火にかける。

砂糖と皮と中身 10~15分煮詰め、とろりとしてきたら煮沸消毒した瓶に詰める。

そろそろマーマレード完成!

 

長期保存の処理は...

 

3か月程度で消費してしまうなら、瓶に詰めた後蓋を下にして脱気するだけで十分です。
半年以上置く可能性があるなら、お鍋に瓶を入れ蓋が水にしずむように水を入れ火にかけます。
沸騰したら10分間そのまま沸かし続け、10分たったら火を止めて水が完全に冷めるまで瓶をなべごと冷ます。

 

ラベルを貼りました♪

 

ニューサマーオレンジのマーマレード

 

今日やっと初めてのマーマレードにラベルを貼ることができました。
正直最近忙しすぎて、落ちついてラベルを作れずにいまいちな出来栄えにちょっとがっかりです(-_-;)
まあ、そういう日もあるよね...とまあこれで良し!と無理やり納得しています(笑)

 

初めてのマーマレードの出来栄えは?

 

う~ん、味はニューサマーオレンジの爽やかなグレープフルーツのような香りがとってもよく美味しいのですがちょっとゆるかったかな?といったところです。
ペクチンができらないうちに種を分けてしまったのが敗因かなと思うので、次は種をちゃんと煮るときに入れて煮たいと思います。

ゆるめのマーマレードはパンケーキに良く合いそうなので、お菓子など色々楽しもうと思います♪
マフィンに混ぜ込んで焼いたり、ワインでのばしてゼリーにしたり。
楽しみは尽きません♪

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です